避妊や生理痛改善で内服する方が多いピルには、自由診療だけでなく保険適用される場合もあります。
ピルの価格は決して安くはなく、継続的に内服している方は経済的負担を感じたことがあるのではないでしょうか。
今回は保険適用されるピルと自由診療の場合の違いや、保険適用のピルの処方までの方法を解説します。
前提:保険適用されるピルとされないピル
保険適用されない自由診療のピルはOC(=Oral contraceptive)、保険適用のピルはLEP(=low dose estrogen-progestin)と産婦人科学会が発表するガイドラインで言われています。
まずはピルの一覧とその効果をみていきましょう。
ピル一覧
下記がピルの一覧と効果、保険適用か適用外かをまとめたものです。
ピルの名前 | 主の効果や処方目的 | 保険適用or適用外 |
---|---|---|
アンジュ | 避妊目的 | 適用外 |
トリキュラー | 避妊目的 | 適用外 |
ラベルフィーユ | 避妊目的 | 適用外 |
シンフェーズ | 避妊目的 | 適用外 |
ファボワール | 避妊目的 | 適用外 |
マーベロン | 避妊目的 | 適用外 |
フリウェル | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ルナベル | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ヤーズ | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ヤーズフレックス | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ジェミーナ | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
保険診療と自由診療の違い
保険診療と自由診療の違いは健康保険が適用されるかといった点です。
保険診療の場合は金額も一般的には3割負担ですが、自由診療の場合は10割負担となります。
前述の表から、女性特有の疾患の治療目的で処方されるピルは保険適用となっていることがわかるでしょう。
保険適用されるピル
ここからは保険適用されるピルと適用外の自費となるピルをそれぞれ分けて詳しくみていきましょう。
該当ピル一覧
まずは保険適用されるピルから効果や目的、大まかな料金を下記にまとめました。
ピルの名前 | 効果や目的 | 料金 |
---|---|---|
フリウェル配合錠LD フリウェル配合錠ULD |
月経困難症治療 | フリウェル配合錠LD:1錠97.1円 フリウェル配合錠ULD1錠90円 |
ルナベル配合錠LD ルナベル配合錠ULD |
月経困難症治療 | ルナベル配合錠LD:1錠204円 ルナベル配合錠ULD:1錠213.1円 |
ヤーズ配合錠 | 月経困難症治療 | 1錠226円 |
ヤーズフレックス配合錠 | ・子宮内膜症に伴う痛み改善 ・月経困難症治療 |
1シートあたり約2,000〜3,000円程度(保険適用後の金額) |
ジェミーナ配合錠 | 月経困難症治療 | 1シートあたり約2,000〜3,000円程度(保険適用後の金額) |
処方方法
保険適用の処方に関しては、平成30年度の診療報酬改定においていくつかの条件があるものの処方可能になっています。
保険適用のピルの場合も、初診は原則対面などの条件はあるものの、処方は可能です。
オンライン診療が可能な産婦人科や、ピル処方を行っている総合クリニックなどを予約することでオンラインでの保険適用のピルの処方は可能です。また、オフラインの場合は産婦人科のクリニックや病院を受診し、保険適用のピルの処方が必要な症状があると診断された場合、処方してもらえます。
保険適用されないピル
続いて保険適用されないピルの効果や目的、大まかな料金を下記にまとめました。
ピルの名前 | 効果や目的 | 料金 |
---|---|---|
アンジュ | 避妊効果 | 約2,500〜3,000円 |
トリキュラー | 避妊効果 (アンジュと同成分) |
約2,500〜3,000円 |
ラベルフィーユ | 避妊効果 (アンジュと同成分) |
約2,500〜3,000円 |
シンフェーズ | 避妊効果 | 約2,500円 |
ファボワール | 避妊効果 | 約2,000円 |
マーベロン | 避妊効果 | 約2,500〜3,000円 |
処方方法
保険適用外の自由診療のピルをオンラインで取り扱っているクリニックや会社は多く、アプリや公式サイトから診療予約、薬の受け取りまで可能なところが多いです。
予約方法や診察料、ピルの受け取りまでの期間などはクリニックによって異なるため、自分に合ったクリニックで診察を受け処方してもらいましょう。
オフラインの場合も保険診療の場合と同様で、自由診療のピルを取り扱っている産婦人科を受診し医師の診察を受けて処方してもらいましょう。
手軽にピルを手に入れるには
生理痛に悩んでいたり、避妊目的でピルを欲しいと考えていたりしても、忙しくなかなか病院に行く時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。
次に手軽にピルを手に入れる方法を紹介します。
オンライン処方がおすすめ
手軽にピルを手に入れるにはオンラインでの処方がおすすめです。
オンラインの処方のメリットとして病院に行く時間が取れない方でも、空いた時間に家にいながら診察を受けられます。また、薬の受け取りも薬局に行く必要はなく、家に郵送してもらえます。
なかなか時間が取れなかったり、産婦人科のクリニックや病院へ行くのを躊躇っていたりする方におすすめです。
1年に1回はオフラインでの定期健診で産婦人科の受診をしましょう。
オンライン処方の口コミ/体験談
ここからはオンライン処方の口コミや体験談を紹介します。
「オンラインピル処方めっちゃいいな
産婦人科大嫌いなので助かる🤍💭
フワちゃんの所でした!!」
「最近オンラインでピルが処方できるようになって、便利だと思うけど、生理痛ひどかったりPMSひどいときは、まず婦人科にかかってほしいな。と経験者は語る。」
「心療内科キャンセルした
やっぱりまずはピル飲む
かかりつけだと行けるのだいぶ先になるからオンライン処方してもらおかな
排卵後に調子悪くなる気がするからピルで排卵止めたら多少良くなりそう🤔」
「低用量ピルは、以前 通販(個人輸入)で買ってたんだけど、本当に安全か不安になったので、クリニックでオンライン診療をしてもらいました。
医者から処方された正規品のピルを1シート2,000円くらいで買えたし、オンライン診療後、翌日に薬が届いたので便利すぎました。ずっとリピする!」
オンラインでのピルの処方に関して婦人科疾患のリスクの懸念を訴える声もありましたが、オンライン処方の便利さや、産婦人科を受診することへの抵抗感からオンライン処方には助かっているという声も聞かれました。
おすすめのオンライン処方3選
おすすめのオンライン処方をしてもらえるクリニックを3選紹介します。
クリニック名 | スマルナ | DMMオンライン | メデリピル |
---|---|---|---|
特徴 | アプリを使って予約からピルに関する相談まで可能 | 診察料と再診療が無料で、最短で当日に受け取りが可能 | 初月はピル代が無料で診療代は基本無料、3ヶ月や6ヶ月のまとめプランがある |
金額 | 診療代1,500円 +ピル代月額2,380円〜 |
月額2,703円〜 | 6ヶ月おまとめプラン:月額2,970円 |
それぞれのクリニックによって特徴が異なるため、公式サイトで利用方法や特徴、金額を確認してみてください。
まとめ
ここまで保険適用のピルと保険適用外のピルについて解説しました。
ピル一覧
もう一度、ピル一覧の表から、効果や保険適用か適用外かなどをおさらいしましょう。
ピルの名前 | 主の効果や処方目的 | 保険適用or適用外 |
---|---|---|
アンジュ | 避妊目的 | 適用外 |
トリキュラー | 避妊目的 | 適用外 |
ラベルフィーユ | 避妊目的 | 適用外 |
シンフェーズ | 避妊目的 | 適用外 |
ファボワール | 避妊目的 | 適用外 |
マーベロン | 避妊目的 | 適用外 |
フリウェル | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ルナベル | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ヤーズ | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ヤーズフレックス | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
ジェミーナ | 子宮内膜症や月経困難症改善 | 保険適用 |
オンライン処方でおすすめな目的/ピル種類
オンライン処方でピルを処方してもらうのにおすすめな方は、女性特有疾患がなく、避妊目的の方です。下記がオンライン処方でおすすめなピルですが、全て避妊目的のピルは、自由診療の10割負担のものになっています。
ピルの名前 | 効果や目的 | 料金 |
---|---|---|
アンジュ | 避妊効果 | 約2,500〜3,000円 |
トリキュラー | 避妊効果 (アンジュと同成分) |
約2,500〜3,000円 |
ラベルフィーユ | 避妊効果 (アンジュと同成分) |
約2,500〜3,000円 |
シンフェーズ | 避妊効果 | 約2,500円 |
ファボワール | 避妊効果 | 約2,000円 |
マーベロン | 避妊効果 | 約2,500〜3,000円 |
オフライン処方でおすすめな目的/ピル種類
最後にオフライン処方でおすすめなピルは、月経困難症や子宮内膜症などの女性特有の疾患の治療が目的な場合です。
オフライン処方でおすすめなピルは下記の保険適用のピルです。
ピルの名前 | 効果や目的 | 料金 |
---|---|---|
フリウェル配合錠LD フリウェル配合錠ULD |
月経困難症治療 | フリウェル配合錠LD:1錠97.1円 フリウェル配合錠ULD1錠90円 |
ルナベル配合錠LD ルナベル配合錠ULD |
月経困難症治療 | ルナベル配合錠LD:1錠204円 ルナベル配合錠ULD:1錠213.1円 |
ヤーズ配合錠 | 月経困難症治療 | 1錠226円 |
ヤーズフレックス配合錠 | ・子宮内膜症に伴う痛み改善 ・月経困難症治療 |
1シートあたり約2,000〜3,000円程度(保険適用後の金額) |
ジェミーナ配合錠 | 月経困難症治療 | 1シートあたり約2,000〜3,000円程度(保険適用後の金額) |
オフラインの場合は、内診やエコー検査、採血などで各種疾患の精査をしてもらえます。女性特有の疾患への不安が強い方は、オフラインでの処方がおすすめでしょう。